S1・N3区画「BRIDGE Lab.」
9/23(土・祝)~11/5(日)
東京の地場に発する国際芸術祭  東京ビエンナーレ2023
マイケル・ホンブロウ:川はどうして わらっているの[Social Dive Projects]

「川はどうして わらっているの」は川の街・東京に飛び込む、5週間にわたる社会参加型アートのプログラムです。リバーウォーク、ストリートアクション、ワークショップ、パフォーマンス、展覧会、シンポジウムを通して、地域の川や運河の意義を探求していきます。神田川沿いの歴史的な高架橋をリノベーションした会場にはビデオアート、マッピングスタディ、彫刻インスタレーションが展示され、その場はチームが日々制作活動を展開するためのオープン・スタジオになります。また、イベントや外堀周辺での活動も、この会場を拠点として行われます。

協力: アリゾナ州立大学The Center for Philosophical Technologies、タスマニア大学、タマサート大学グローバル・スタディーズ学部、ニューサウスウェールズ大学

Shop Information

場所
1階 S1・N3区画「BRIDGE Lab.」
営業時間
11:00~20:00

OTHER LIMITED EVENT SHOP

小田康平「叢 – Qusamura 小田康平 × 陶芸家」展

5/16(火)~

小田康平「叢 – Qusamura 小田康平 × 陶芸家」展

広島を拠点に東京では代田にショップを構える「叢 – Q...

渡辺育「the flow of the river never ceases」展

7/16(日)~

渡辺育「the flow of the river never ceases」展

「都市のあとの精神的な生き方」をテーマとし、11組のア...

脇田玲「GOVERNING EQUATIONS」展

7/19(水)~

脇田玲「GOVERNING EQUATIONS」展

「人間である以上、逃れることができない力」をテーマに、...

脇田玲「PROPOSAL(JR VERSION)」展

9/5(火)~

脇田玲「PROPOSAL(JR VERSION)」展

「AIは果たして理想の移動環境をデザインしうるのでしょ...

TATE Lab.

9/11(月)~

TATE Lab.

TATE Lab.(たてラボ)は、ものづくりを通して自...


こちらもおすすめ